全サーバー攻城戦は入札も含め、3週間のサイクルで行われる攻城戦です。
勝利血盟は3週間アデン城を占領することができます。
※貪欲の殿堂は常時オープンですが、
第1ラウンド試合中、第2ラウンド試合中、第3ラウンド試合中~終了後に光闇の勢力決定までは入場不可
Contents
参加資格
アデン城の入札資格は、進行期間1週目のギラン城攻城戦に参加した
攻城3血盟と守城1血盟に与えられます。
貪欲の殿堂の入場資格は、進行期間1週目のギラン城攻城戦に参加した
攻城3血盟と守城1血盟、要塞戦で要塞を占領/防衛した血盟、
及び最上位要塞戦に勝利した血盟に与えられます。
黄金のコインを獲得しよう
入場資格を獲得した血盟は、
血盟寄付期間にアデン城のダンジョン「貪欲の殿堂」で、アデン城の入札に必要な「黄金のコイン」を収集します。
収集した「黄金のコイン」は血の証のように血盟に個人寄付します。
参加していない入札資格が無い血盟は、入札資格を獲得した血盟に「血盟黄金のコイン」を血盟寄付することができます。
※血盟寄付は対象血盟の勝利に応じて配当を獲得できます。
入札で参加を確定させよう
各血盟は12個の戦場のうち1個に黄金のコインで入札できます。
各戦場の上位3血盟、合計36血盟が参加確定となります。
参加血盟は3ラウンド制のトーナメント戦で入札した戦場に配置されます。
1ラウンドと2ラウンドのS嶋さん解説動画
1ラウンド目
1ラウンドは、入札より進出した3血盟毎に10分間の戦闘を行う。終了時間までにマップ中心の集結地に一番多く血盟員が集まるか、敵をキルし、各血盟の合計点数が一番多ければ勝利し次のラウンドに進出できる。
対戦血盟数:3血盟
制限時間:10分
<勝利条件>
中央地点で生存や敵討伐で最もポイントを獲得した1血盟が勝利

血盟のクリスタル バフ
勇猛のクリスタル(35名) | 攻撃力15%増加、移動速度25%増加 |
団結のクリスタル(16名) | 防御力40%、ダメージ減少率10%増加、移動速度25%増加 |
ポイントルール
獲得可能な討伐点数 | ・血盟主:30点 ・副血盟主:10点 ・近衛隊長:1点 ・騎士団長:1点 ・騎士団員:1点 |
獲得可能な生存点数 (集結地不定期集計) | ・血盟主:20点 ・副血盟主:5点 ・近衛隊長:3点 ・騎士団長:2点 ・騎士団員:1点 |

戦い方&注意したいこと
盟主や副盟主、近衛隊長、騎士団長などの役職持ちは、生き残ること&死ぬことでのポイントが高いです。なので基本死んではいけません。
硬い職にして、引き気味で集結地にいるのが望ましいです。
集結地内にいることで不定期集計でポイントが加算されるので、血盟全体で動いて、集結地内に入り、DZをうまく回し死なないようにしましょう。
2ラウンド目
第2ラウンドは、1ラウンドを勝利し進出した血盟のうち4血盟がそれぞれ旗の色を付与される。マップにある旗には血盟毎の旗の色と3種類の旗があり、自身の血盟の旗色を増やす。
マップの至る所には鉄格子があり、破壊して他の血盟の旗がある場所に移動できるが、一定時間が経過すると塞がるので注意。試合の途中で4血盟中一番旗が少ない血盟は強制的にリタイアとなる。
対戦血盟数:4血盟
制限時間:15分
<勝利条件>
戦場に散在する旗を確保して最もポイントを獲得した1血盟が勝利


血盟のクリスタル バフ
勇猛のクリスタル(40) | 攻撃力15%増加、ダメージ減少率10%増加 |
団結のクリスタル(12) | 鉄扉破壊効果増加、移動速度15%増加 |
ポイントルール
女神の旗 (中央,1個) | 5ポイント |
騎馬兵の旗 (8個) | 3ポイント |
兵士の旗 (12個) | 1ポイント |
戦い方&注意したいこと
旗と門の場所、どこにどの血盟がいるのか、を事前に把握したいところ。
その上で、
- どの旗をを何人で取りに行くのか
- 何人で鉄扉を破壊するのか
- 旗取り刻印は誰がするかorカットは誰がするのか
など、作戦を練っておく必要があると思います。
すでに何度も参加している血盟と、初めて挑戦する血盟では理解度が違うので後手になって不利です。
正しい順位決定方法
ポイント>討伐数>旗の数>死亡数>血盟の旗の獲得数
敵陣地の勇猛と団結のバフも触って奪うことができるらしい。(バフ重複はしないが遅れてきた敵メンバーが取れなくなる?)
残り時間5分くらいまでは散歩を楽しんで、一気に旗刻印をするのが主流。
先にポイント取りすぎると狙われる。
3ラウンド目
3ラウンドは、2ラウンドを勝利して進出した3血盟と最終戦を行う。試合方法は既存の攻城戦と同一の内容なので、戦闘前に防御塔の強化など攻城戦ショップなどの準備を万全に行って試合挑むようにしよう。
対戦血盟数:攻城3血盟+守城1血盟
制限時間:30分
<勝利条件>
攻城血盟:聖物への刻印に成功すると勝利
守城血盟:防衛成功で勝利

クリスタルバフ
防衛側祭壇確保 | 攻撃力10%増加、防御力15%増加 |
攻城側祭壇確保 | 攻撃力10%増加、防御力20%増加、攻城構造物ダメージ量増加 |
(確保した個数に応じて刻印時間短縮、CT減少、移動速度増加などの効果適用)
ルール
前線基地 (CT:5分、使用回数:2回)
- 決められたエリアのみ設置可能
- 設置エリアに復活地点変更
- 設置中は攻城基地ダメージに免疫状態
攻城基地破壊ボーナス
攻城血盟が攻城基地破壊時、ボーナス効果付与
攻撃力10%増加、移動速度10%増加
戦い方&注意したいこと
ピンクパンダさんは3ラウンド目、未体験なので情報お待ちしてます!
第3ラウンドの勝者はアデン城を占領することができ、
次回の全サーバー攻城戦の際に第3ラウンドから守城血盟として参加できます。
初回開催時、または守城血盟が城を破棄した場合は守城血盟が不在となります。
その場合、第3ラウンドは3血盟でアデン城守城血盟を決める攻城戦となります。
アデン城を獲得すると?
アデン城を獲得した血盟は「光の城」と「闇の城」を選択でき、
それぞれ獲得できる報酬が異なります。

アデン城占領ショップ 個人報酬
品目 | 価格 (血盟コイン) |
購入回数制限 |
---|---|---|
復活チケット1個 | 50 | 週5回 |
マーブルの加護1個 | 100 | 週3回 |
レア騎乗ペット召喚石選択ボックス1個 | 80 | 日1回 |
高級HPポーション10個 | 75 | 週3回 |
アニマライトボックス1個 | 350 | 週1回 |
UR超越の石1個 | 400 | 週1回 |
SR特性の石1個 | 200 | 週2回 |
祝福された強化スクロールボックス1個 | 50 | 週10回 |
下巨人の秘伝書1個 | 100 | 週5回 |
製作図の切れ端10個 | 150 | 週3回 |
未確認装飾品のビーズ3個 | 125 | 日1回 |
HRクエストスクロールボックス3個 | 25 | 日1回 |
黄金の粉ボックス1個 | 50 | 日1回 |
アデン城占領ショップ 血盟 光の城
品目 | 価格 (血盟コイン) |
購入回数制限 |
---|---|---|
マーブルの加護ボックス1個 | 18,000 | 週3回 |
黄金の祝福された強化スクロールボックス1個 | 12,000 | 週6回 |
最高級スキルブックページ選択ボックス1個 | 24,000 | 週3回 |
UR超越の石1個 | 40,000 | 週3回 |
UR特性の石1個 | 40,000 | 週3回 |
輝く強化スクロール選択ボックス1個 | 9,000 | 週3回 |
製作図選択ボックス1個 | 30,000 | 週10回 |
エンチャントボードボックス1個 | 25,000 | 週2回 |
ゴールドフェアリーアガシオン召喚ボックス1個 | 12,000 | 週5回 |
アデン城占領ショップ 血盟 闇の城
品目 | 価格 (血盟コイン) |
購入回数制限 |
---|---|---|
ダイヤ袋大1個 (レッドダイヤ2,500) |
11,000 | 日 10回 |
エンチャントボードボックス 1個 | 26,000 | 週 2回 |