ポケカのレアリティや、レギュレーション、エキスパンションについて解説します。
記事を書いている2025年5月19日現在の情報になります。
1. レアリティの種類
ポケモンカードのレアリティは、「どれくらい希少か」「どのような仕様か」を示す重要な要素です。パック開封時のワクワク感や、コレクション性の高さに直結するため、各記号・名称の意味を正しく理解しておきましょう。
記号 | 正式名称 | 備考 |
---|---|---|
– | なし | レアリティ記号なし(トレーナー/エネルギー等) |
C | Common(コモン) | 通常のコモンカード |
U | Uncommon(アンコモン) | 通常のアンコモンカード |
R | Rare(レア) | 通常のレアカード |
RR | Double Rare(ダブルレア) | 封入率が低い高レア |
UR | Ultra Rare(ウルトラレア) | 金色のレリーフ仕様 |
SR | Super Rare(スーパーレア) | ホロ(キラ)仕様 |
TR | Trainer’s Rare(トレーナーズレア) | トレーナーカードの特別ホロ |
S | Shiny Rare(シャイニーレア) | 色違いポケモンのホロ |
SSR | Shiny Secret Rare(シャイニーシークレットレア) | 色違い+シークレットレア |
PR | Prism Star(プリズムスター) | ハイクラスパック限定特殊レア |
CHR | Character Rare(キャラクターレア) | キャラクターイラストが主役 |
CSR | Character Super Rare(キャラクタースーパーレア) | ハイクラス限定高レア |
RRR | Triple Rare(トリプルレア) | 封入率が低い高レア |
A | Amazing Rare(アメイジングレア) | 強化拡張(Tag Team等)限定 |
K | Radiant Pokémon(かがやくポケモン) | 色違い+独自ホロ加工 |
AR | Art Rare(アートレア) | ハイクラスパック限定特殊レア |
SAR | Special Art Rare(スペシャルアートレア) | アートレアの上位仕様 |
HR | Hyper Rare(ハイパーレア) | Sun & Moon以降の上位レア |
ACE | Ace Spec(エーススペック) | BWシリーズ導入の特殊レア |
★★ | Double ★(ダブルスター) | 旧裏(カードトレーナー認定証) |
★★★ | Triple ★(トリプルスター) | 旧裏(ひかるポケモンシリーズ) |
一部のレアリティ名称は公式発表と呼称が異なる場合があります。新たなパックやプロモカードで独自レアリティが追加されることもあるため、最新情報は公式サイトでご確認ください。
2. レギュレーション
レギュレーション(規制・公認フォーマット)は、公式大会で使用できるカードを定めるルールです。環境バランスを維持しつつ、常に新しいカードを楽しめる仕組みになっています。
スタンダードレギュレーション
直近3年以内に発売された拡張パック(マーク G・H・I)と、一部プロモカードが使用可能。毎年1月のローテーションで最古の年が除外され、新弾を追いやすいのが特徴です。
- 年1回のローテーション:1月に「○年前の○弾」が外れる
- デッキプールがほどよく絞られ、初心者~上級者まで参加しやすい
- 全国大会・マスターズリーグなどの公式イベントで採用
次のカードは、「ソード&シールド」・「サン&ムーン」・「XY」・「XY BREAK」・「BW」・「LEGEND」・「DPt」・「DP」・「ポケモンカードゲーム」・「ADV」シリーズのカードでも、デッキに入れることができます。 カードの内容は、最新のカードの記述を適用します。
*「ポケモンカードゲームClassic」は基本エネルギーのみデッキに入れることができます。
*「ポケモンカード★VS」「ポケモンカード★web」「ポケモンカードe」シリーズのカードはデッキに入れることができません。
*「プロモカードパック 25th ANNIVERSARY edition」に封入されているカードはデッキに入れることができません。
*「博士の研究」は、人物名、イラストに関わらず同じ名前のカードとして扱います。
*「ボスの指令」は、人物名、イラストに関わらず同じ名前のカードとして扱います。
- いいきずぐすり
- エネルギーつけかえ
- エネルギー回収
- エネルギー転送
- エネルギーリサイクル
- おいわいファンファーレ
- 改造ハンマー
- カウンターキャッチャー
- カウンターゲイン
- 学習装置
- きずぐすり
- 基本エネルギー(草・炎・水・雷・超・闘・悪・鋼)
- クラッシュハンマー
- げんきのハチマキ
- ゴツゴツメット
- コック
- ジャッジマン
- スクランブルスイッチ
- すごいつりざお
- スーパーエネルギー回収
- スーパーボール
- せいなるはい
- たべのこし
- ダークボール
- ともだちてちょう
- ネストボール
- ハイパーボール
- ふしぎなアメ
- ポケギア3.0
- ポケモンいれかえ
- ポケモン回収サイクロン
- ポケモンキャッチャー
- ポケモンセンターのお姉さん
- マスターボール(ACE SPEC)
- モンスターボール
- ラッキーメット
エクストラレギュレーション
スタンダード外のカードも使用可能にした拡張フォーマット。ADV以降のすべての拡張パックがプールに含まれ、歴代カードを活かした幅広いデッキ構築が楽しめます。
- 禁止・制限カードはスタンダード同様に定期的に更新
- 大規模イベント(チャンピオンズリーグ等)で採用実績あり
- アーケオス(BW2)
- フラダリの奥の手
- 巨大植物の森
- マツブサの隠し玉
- アンノーン(SM8 特性「DAMAGE[ダメージ]」)
- アンノーン(SM8 特性「HAND[ハンド]」)
- こわいおねえさん
- ムサシとコジロウ
- リセットスタンプ
- マーシャドー(SM3+など 特性「やぶれかぶれ」)
- フラベベ(SM6 特性「ぬけがけしんか」)
- ムウマージ(SM10)
- レッドカード
- ザクザクピッケル
- しまめぐりのあかし
- ゲーチス
- マチスの作戦
- ヤレユータン(SM5Sなど)
- 時のパズル(XY9など)
- オカルトマニア(XY7など)
- シェイミEX(XY6など)
- ミロカロス(XY2など)
- ヤミラミ(BW4)
- 回収ネット(S2など)
- ヨマワル(SM11a)※2024年9月2日より適応
*上記の他に、公式大会では使えないと券面に書かれたカードがあります。そのカードも使用できません。
*「アララギ博士」と「プラターヌ博士」と「博士の研究」
サポートの「アララギ博士」と「プラターヌ博士」と「博士の研究」は、枚数にかかわらず、1つのデッキに1種類しか入れられません。
*「フラダリ」と「ボスの指令」
サポートの「フラダリ」と「ボスの指令」は、枚数にかかわらず、1つのデッキに1種類しか入れられません。
*「博士の研究」は、人物名、イラストに関わらず同じ名前のカードとして扱います。
*「ボスの指令」は、人物名、イラストに関わらず同じ名前のカードとして扱います。
次のカードは、「LEGENDシリーズ」「DPtシリーズ」「DPシリーズ」「ポケモンカードゲームシリーズ」「ADVシリーズ」のカードでも、デッキに入れることができます。 カードの内容は、最新のカードの記述を適用します。
*「ポケモンカードゲームClassic」は基本エネルギーのみデッキに入れることができます。
*「ポケモンカード★VS」「ポケモンカード★web」「ポケモンカードe」シリーズのカードはデッキに入れることができません。
*「プロモカードパック 25th ANNIVERSARY edition」に封入されているカードはデッキに入れることができません。
*「ACE SPEC」のカードは、過去の同名の「ACE SPEC」でないトレーナーズでは代用できず、別のカードとして扱います。
- TVレポーター
- あなぬけのヒモ
- エネルギー回収
- エネルギー転送
- エネルギーつけかえ
- エネルギー循環装置
- エネルギーリサイクル
- オボンのみ
- 学習装置
- きずぐすり
- 基本エネルギー(草・炎・水・雷・超・闘・悪・鋼)
- クイックボール
- しあわせタマゴ
- 磁気嵐
- ジャッジマン
- スーパーボール
- スーパーポケモン回収
- ダブル無色エネルギー
- たべのこし
- 地底探検隊
- 釣り人
- なんでもなおし
- バトルサーチャー
- ふしぎなアメ
- ふっかつそう
- プラスパワー
- ポケギア3.0
- ポケナビ
- ポケモンいれかえ
- ポケモン通信
- マサキのメンテナンス
- モーモーミルク
- モノマネむすめ
- モンスターボール
- ラムのみ
- レインボーエネルギー
- レベルボール
- ロケット団参上!
- ワープエネルギー
殿堂レギュレーション
環境を歪める強力カードを禁止・制限するリスト。公式サイトで毎月更新され、小規模イベントでも運用されています。
*イラストやデザインの仕様が異なる場合でも、同じ名前のカード(ポケモンはワザ等が同じもの)は、殿堂ポイントの対象となります。
*「アララギ博士」と「プラターヌ博士」と「博士の研究」
サポートの「アララギ博士」と「プラターヌ博士」と「博士の研究」は、枚数にかかわらず、1つのデッキに1種類しか入れられません。
*「フラダリ」と「ボスの指令」
サポートの「フラダリ」と「ボスの指令」は、枚数にかかわらず、1つのデッキに1種類しか入れられません。
*「博士の研究」は、人物名、イラストに関わらず同じ名前のカードとして扱います。
*「ボスの指令」は、人物名、イラストに関わらず同じ名前のカードとして扱います。
- 禁止:使用不可カード
- 制限:60枚の殿堂ポイントの合計が4ポイント以下である必要があります。
- 公式サイトにて最新リストを必ずチェック
「アンリミテッド」と呼ばれるすべてのカードが使える非公式フォーマットや、地域大会限定ルールも存在します。大会参加前に必ず募集要項を確認してください。
強力なカードにはその強さに応じて、あらかじめ「殿堂ポイント」が設定されています。
殿堂ポイントは、★の数であらわし、★(1ポイント)から★★★★(4ポイント)までがあります。それ以上の場合は、「禁止カード」として設定されるカードもあります。
殿堂レギュレーションのデッキは、60枚の殿堂ポイントの合計が4ポイント以下である必要があります。
1ポイント |
---|
シェイミEX |
探究者 |
アンノーン【R】 |
アグノム |
ハードマウンテン |
ポケドロアー+ |
クロバットG[ギンガ] |
マニューラ |
どくさいみん光線 |
2ポイント |
---|
ネンドール |
巨大植物の森 |
時空のゆがみ |
アカギの先制 |
ジャンクアーム |
ミュウ |
アーケオス |
3ポイント |
---|
ダーテング |
フォレトス |
ポリゴン2 |
ユクシー |
破れた時空 |
ツボツボ |
使用禁止カード |
---|
カクレオン |
ミラクル・ダイヤモンド |
ミステリアス・パール |
ワンダー・プラチナ |
フラダリの奥の手 |
3. 世代とエキスパンション
世代 | シリーズ名 | 販売期間 | 裏面デザイン |
---|---|---|---|
第一世代 | ポケットモンスターカードゲーム | 1996/10/20–1999/07/30 | 旧ウラ面 |
第二世代 | カード★neo / カード★VS / カード★web / カードe | 1999/12/10–2002/10/04 | 現行ウラ面 |
第三世代 | カードADV / ポケモンカードゲーム | 2003/01/31–2007/07/05 | 現行ウラ面 |
第四世代 | カードDP / カードDPt / カードLEGEND | 2006/10/27–2010/07/31 | 現行ウラ面 |
第五世代 | カードBW | 2010/09/18–2013/07/13 | 現行ウラ面 |
第六世代 | カードXY / XY BREAK | 2013/11/08–2015/09/26 | 現行ウラ面 |
第七世代 | サン&ムーン | 2016/12/09–2019/11/29 | 現行ウラ面 |
第八世代 | ソード&シールド | 2019/11/29–2022/12/16 | 現行ウラ面 |
第九世代 | スカーレット&バイオレット | 2023/01/20– | 現行ウラ面 |
第十世代 | MEGA | 2025年– | 現行ウラ面 |
拡張コード一覧(世代別)
各世代ごとの代表的な拡張パックコードを示します。
第一世代
1st
第二世代
neo vs web e
第三世代
adv pcg gb gb2
第四世代
DP1 DP3 WCP MPS DPP PPP DP4 EP08 DP5 DPs-Sg DPs-Sd DPs-B MPS08 DPt-EPg DPt-EPd DPt-EPp DPt1-B DPtP DPt-GBhi DPt-GBna DPt-GBpo DPt-GBpi DPt2-Sg DPt2-Se DPt2-B DPt3-Sg DPt3-Sl DPt3-B DPt4-Sgf DPt4-Slp DPt4-B Ran DPt-MRP09
第五世代
L1-Bhg L1-Bss LP El Em Bd Bb Bk Br L2-Sb L2-Sh L2-B LL L3-B PW CS1t CS1p CS1m HSt HSp HSm BW1-Bb BW1-Bw BWP BKv BKt BKc BTV BW2-B BW3-Bp BW3-Bh BKR BKZ BGSt BGSv HSPt HSPp HSPm BW4-B DS BW5-Brz BW5-Brn SZD GBR KLD HSZt HSZp HSZm BW6-Bf BW6-Bc BW7-B PPD MDB BKB BKW PBG WAK BW8-Brf BW8-Brn SC KK BW9-B MG BW10-B
第六世代
HXY XY1-Bx XY1-By XYP X30 Y30 XY2 XYA XY3 XY4 XYB XYC XY5-Bg XY5-Bt CP1 XY6-B XYD XY7-B CP2 XYE MMB-P MMB-S XY8-Bb XY8-Br SNPr SNPo XYF XY9-B CP3 20th XY10-B XYG XYH CP4 XY11-Bb XY11-Br CP5 CP6
第七世代
SM0 SM1S SM1M SMA SMB SM-XY SMP SM1p SMP1 SM2K SMC SM2L SM2p SMD SM3H SM3N SM3p SM4A SM4S SM4p SME SM5S SM5M SMF SM5p SMG SM6 SM6a SM6b SM7 SMH SM7a SM7b SM8 SM8a SM8b SMI SM9 SM9a SMK SM9b SM10 SMN SML SM10a SMJ SM10b SMP2 SM11 SMM SM11a SM11b SM12 SM12a
第八世代
SA S-P S1W S1H SB SP1 S1a S2 SCS S2a S3 SD S3a S4 SP2 S4a SEK SEF SC2 S5I S5R SF S5a S6H S6K SP3 SGG SGI S6a SP4 S7D S7R SH SP5 S8 S8a SJ S8b SI S9 SK SN S9a SLL SLD S10D S10P S10a S8a-G S10b S11 SPZ SPD SP6 S11a S12 SO
第九世代
SV-P S12a SV1S SV1V SVAM SVAL SVAW SVB SV1a SVC SV2D SV2P SVP1 SV2a SVD SV3 WCS23 SVF SV3a SVEM SVEL SV4K SV4M CLF CLL CLK SVG SV4a SV5K SV5M SVHK SVHM SVI SV5a SV6 SVJL SVJP SV6a SV7 SVK SVLS SVLN SV7a SV8 SVM SV8a SV9 SVN SVOM SVOD SV9a SV10
第十世代
MEGA